ご安全に!
運営のプッシュする意向とは裏腹にサモナー自体が絶滅危惧種の現状、であまり話題にしてる人もおりませんが、一応新要素なので使ってみましたわん。
外見こんな感じー

翼の生えたお犬様ですねー。
ワンダは小型犬っぽいですが、こちらは大型犬っぽい。
詳細は攻略wikiでも見て下されなのですよ。
事前情報でモードチェンジが云々、という紹介でしたが、まずそれ以前にワンダベースの改変種であること。
手抜きとか水増し…とかいう話は置いといて、ズゴックとゾゴックの違い、みたいなそんなイメージ。
(どんな例えだよ)
ワンダとの共通PAはアサルト、スライサー、パルサーの3つ。
ショックがない代わりにスタンプってのがありますが微妙。
よく使うアサルトとスライサーの威力は、数値上はワンダ比で7割くらい、通常モード使ってみると実際弱い感じです。
ワンダよりモーションが速いとかそんな事もなさそうなので、通常モードはただの劣化ワンダと言ってよいでしょう。
PAヴィオラチェンジにより、重装モード(正式名何て言うんだ)になり、PAの発生が遅くなるかわりに威力が上がります。
通常攻撃は変化しないっぽい。
重装モードのPP回復は遅いので、PPが切れたら他のペットや武器に切り替えて戦うスタイルですね。
通常モードは使う価値なし…シンパシーを切らせたくない時用?くらいなので、こっちメインでしょうね。
LV70ヴィオラでウォルガと遊んでみる。

スライサーの発生が遅いので、ウォルガが歩くだけで空振りしまくりです。
当たればそれなりにダメージ出ますが。
ついでにキャンディボックス。
まだ編集中ですが

2×2のキャンディを置ける数が少ない…なんだこれ。
サリィはサンド5個と、2×2のキャンディが8個置けるんですが。
強キャラだからそういう調整なのか?よくわからん…
使い物になるかどうかは、もうちょっとレアリティの高いエッグを拾ってレベルが上がらないとわからんかなー。
逆に言うと今の時点で「強い!」とも思えないくらい。
個人的にはロマン度が低いので面白くなくて微妙ですわー。
上記の通りモードチェンジもあまり意味がないし。
現状☆13ワンダ持ってるので「ワンダでよくね」で終っちゃうわ。
トリガーで☆13エッグ出てくれないかな…
なんかテンションが下がったので全然関係ない動画をぺたりんこ。
マクロスΔより「いけないボーダーライン」
(゜ω゜)ギリギリアーイ
運営のプッシュする意向とは裏腹にサモナー自体が絶滅危惧種の現状、であまり話題にしてる人もおりませんが、一応新要素なので使ってみましたわん。
外見こんな感じー

翼の生えたお犬様ですねー。
ワンダは小型犬っぽいですが、こちらは大型犬っぽい。
詳細は攻略wikiでも見て下されなのですよ。
事前情報でモードチェンジが云々、という紹介でしたが、まずそれ以前にワンダベースの改変種であること。
手抜きとか水増し…とかいう話は置いといて、ズゴックとゾゴックの違い、みたいなそんなイメージ。
(どんな例えだよ)
ワンダとの共通PAはアサルト、スライサー、パルサーの3つ。
ショックがない代わりにスタンプってのがありますが微妙。
よく使うアサルトとスライサーの威力は、数値上はワンダ比で7割くらい、通常モード使ってみると実際弱い感じです。
ワンダよりモーションが速いとかそんな事もなさそうなので、通常モードはただの劣化ワンダと言ってよいでしょう。
PAヴィオラチェンジにより、重装モード(正式名何て言うんだ)になり、PAの発生が遅くなるかわりに威力が上がります。
通常攻撃は変化しないっぽい。
重装モードのPP回復は遅いので、PPが切れたら他のペットや武器に切り替えて戦うスタイルですね。
通常モードは使う価値なし…シンパシーを切らせたくない時用?くらいなので、こっちメインでしょうね。
LV70ヴィオラでウォルガと遊んでみる。

スライサーの発生が遅いので、ウォルガが歩くだけで空振りしまくりです。
当たればそれなりにダメージ出ますが。
ついでにキャンディボックス。
まだ編集中ですが

2×2のキャンディを置ける数が少ない…なんだこれ。
サリィはサンド5個と、2×2のキャンディが8個置けるんですが。
強キャラだからそういう調整なのか?よくわからん…
使い物になるかどうかは、もうちょっとレアリティの高いエッグを拾ってレベルが上がらないとわからんかなー。
逆に言うと今の時点で「強い!」とも思えないくらい。
個人的にはロマン度が低いので面白くなくて微妙ですわー。
上記の通りモードチェンジもあまり意味がないし。
現状☆13ワンダ持ってるので「ワンダでよくね」で終っちゃうわ。
トリガーで☆13エッグ出てくれないかな…
なんかテンションが下がったので全然関係ない動画をぺたりんこ。
マクロスΔより「いけないボーダーライン」
(゜ω゜)ギリギリアーイ
コメント
コメント一覧 (6)
ヴィオラはもっぱら微妙な評価のようですね。PP回復が遅いという欠点はいらないのではと思いましたし。そもそも、そんな欠点があるなんて実装後に知った・・・
モードチェンジ後のヴィオラの名前は、フルアーマーヴィオラで!!重くなるし、攻撃力上がるし!!
確かにあの子は当たればかなり重い一撃をもってるんですが、どうやって当てるかが悩むとこですよね。
とくに動きまわるタイプのボスの場合。
足を止めてくれる大型ボスにはかなり使えそうですが。
ペットはどうにも水増し感があるけど、他クラスでいう武器のようなものだと考えれば、まぁそんなものなのかな・・・
う~ん・・・w
ぬふーやっぱり微妙ですねー。
ショックがないからザコ戦はワンダ有利なんでしょうが、ボス戦でトリムやマロンのような一発がないのがイマイチかなあ。
>Aardwolfさん
止まってくれるボスなら当てられるんでしょうが、そうするとトリムスパイラルのカモな訳で…
使いどころに悩みますねー。
>オードリーさん
個人的にはここまで水増し感のあるものだとは思っていませんでした。
もうちょっとアイデア出して作って欲しいですわー。
なんか残念な子ですねー。
初コメしてみました、いつも楽しみながら読ませて頂いてますっ!
最近Suにはまってて、ヴィオラの実装楽しみにしてたのですが、あまり評価は高くないのですよね。見た目が可愛いだけあってちょっと残念です… バルサーはチェンジ前と後で2重掛けすることができるらしいので使いこなしたら強いのかも?
最後のマクロスΔの曲結構好きかも!
おおーコメントどうもです。
ヴィオラのパルサーはどうもそうらしいですね。
実際使う場合はコレがダメージ源かな。
いろいろ準備して試してみようと思います。