工程とかすっ飛ばして第二回にして完成!
ええねん。どうせ見る人少ないし。
前から~
コス色は全体的に赤系で統一。
前のフォニュエールが青ベースだったので、対照的に。
赤レザーっぽくしたかった。うまくいったかな?
後ろから~
全体写すと撮影ブース入らなかったわ…
ワイルドなイメージのハニュエールを多少変えたかったので、ヘアカラーはピンクのグラデーション。
褐色肌も変更して美白にしてかわいい感じに。
武器はHFBカマイタチ。
ゲーム中のスクショをInkscapeでトレースして印刷、プラ板に糊で貼りつけて切り出し。
鞘はハコ組みで作成。
本当は「HFB」のロゴがでかでかと貼ってあるんですが、ちょっとしんどいので省略。
コーションデカールは似たようなやつを貼りつけ。
各所のネジモールドは1mm銅線を打ち込んでそれっぽく。
ゲーム中は鞘を直に持ってるんですが、模型では掴める形状ではないのでハンドルを作成して持たせました。
刀身はプラ板積層にて。
加工が難しいディテールは省略したり。
ちょっと悩んだのが大きさ。
ゲーム中のサイズだと大きすぎるんですよね。
ハニュさんの身長に合わせて作成。
けつ。
スッカスカで風邪ひきそうです。
オパーイ。
正面からは武器で隠れますが、はち切れんばかりに大きい。
塗装指示はないのですが爪も塗るー。
こういう細部の塗装が完成度を高めるのだ!(たぶん)
アーマー部は赤パール色の濃淡3色で迷彩、ツヤ消しをコーティングして仕上げ。
取説には迷彩パターンの形状が指示されていますが、めんどくさすぎるので適当な形状で。
前回ハニュエールに続き、鬼門となるのが各部のメッシュ塗装。
取説では何か所かの指示ですが、ゲーム中のネイバークォーツの各部はほとんどがメッシュのテクスチャだったので、さすがにしんどいので省略。
やってもほとんどわかんないしね…
キット自体はガレージキットにしてはパーツ数が多いですが、実際組み立ててみるとパーツの湯口が見えない部分にくるのがほとんどなので、切削作業は簡単に済みました。
ガンプラHGUC以下くらい。
気泡もあんまりなかったですね。
塗装は毎回使ってますがターナーのアクリルガッシュ、一部リキテックス。
レジンへの食いつきが良くないので、ガラスプライマーを混ぜて塗装したのですが、あんまり効果なかったかも?
マスキングテープを剥がす時に塗膜がベリベリ持っていかれました。
短時間で作業したので、乾燥&硬化の時間が足りなかったかも。
今回苦労したのは、肌色の塗装。ていうかファレホ。
肌色の調合は苦手なので、初めてファレホカラー(ライトフレッシュ)を使ったのですが、希釈が難しい。
粘度が高いせいか、エアブラシで吹ける濃度にすると薄すぎて全然色が乗らない。
いろいろ試行錯誤しましたが、ガラスプライマーと混ぜてみるといい感じの粘度になり、吹きやすくなりました。
でもかかなりダマを吹きやすいです。
おかげで3回くらいシンナーにドブ漬けして塗装し直しました。
あと上記ライトフレッシュ、ボトルに入ってる状態だと普通の肌色ですが、実際吹いてみるとかなり色白で思った色にならなかったです。
一般の完成品フィギュアとかに比べるとちょっと顔色悪いですね。
アクリルガッシュだと逆に調合の状態で白っぽくて、吹くと濃くなるので自分で作るのも難しいという。
つや消しのコーティングはリキテックスのパーマネントマットバーニッシュを使用しましたが、あんまりつや消しにならなかったりツヤがムラになったりしたので、捨てて新しいボトルのにしたらうまくいきました。
古いと変質するのかも。
よ~~~くボトルを振って混ぜる必要があったりとか、ちょっと扱いが難しいかも。
放置期間長かったですが、まあ~何とか完成しました。
さすがに3日間で全塗装したらおじさん疲れたよ。ぷひー。
でもハニュエールのマスキングに比べたら楽だったかな。
あれはけっこう精神的に参った。
次はコトブキヤのAIS!いつ発売かなあ。
2機セットとの事ですので、どうやって遊ぶか考えるとワクワクしますね!
ジオラマ風に戦艦大和と並べたりとか。
エクソーダに改造して拠点にブラスター撃ってもいいな。
妄想しつつおしまい。
ええねん。どうせ見る人少ないし。
前から~
コス色は全体的に赤系で統一。
前のフォニュエールが青ベースだったので、対照的に。
赤レザーっぽくしたかった。うまくいったかな?
後ろから~
全体写すと撮影ブース入らなかったわ…
ワイルドなイメージのハニュエールを多少変えたかったので、ヘアカラーはピンクのグラデーション。
褐色肌も変更して美白にしてかわいい感じに。
武器はHFBカマイタチ。
ゲーム中のスクショをInkscapeでトレースして印刷、プラ板に糊で貼りつけて切り出し。
鞘はハコ組みで作成。
本当は「HFB」のロゴがでかでかと貼ってあるんですが、ちょっとしんどいので省略。
コーションデカールは似たようなやつを貼りつけ。
各所のネジモールドは1mm銅線を打ち込んでそれっぽく。
ゲーム中は鞘を直に持ってるんですが、模型では掴める形状ではないのでハンドルを作成して持たせました。
刀身はプラ板積層にて。
加工が難しいディテールは省略したり。
ちょっと悩んだのが大きさ。
ゲーム中のサイズだと大きすぎるんですよね。
ハニュさんの身長に合わせて作成。
けつ。
スッカスカで風邪ひきそうです。
オパーイ。
正面からは武器で隠れますが、はち切れんばかりに大きい。
塗装指示はないのですが爪も塗るー。
こういう細部の塗装が完成度を高めるのだ!(たぶん)
アーマー部は赤パール色の濃淡3色で迷彩、ツヤ消しをコーティングして仕上げ。
取説には迷彩パターンの形状が指示されていますが、めんどくさすぎるので適当な形状で。
前回ハニュエールに続き、鬼門となるのが各部のメッシュ塗装。
取説では何か所かの指示ですが、ゲーム中のネイバークォーツの各部はほとんどがメッシュのテクスチャだったので、さすがにしんどいので省略。
やってもほとんどわかんないしね…
キット自体はガレージキットにしてはパーツ数が多いですが、実際組み立ててみるとパーツの湯口が見えない部分にくるのがほとんどなので、切削作業は簡単に済みました。
ガンプラHGUC以下くらい。
気泡もあんまりなかったですね。
塗装は毎回使ってますがターナーのアクリルガッシュ、一部リキテックス。
レジンへの食いつきが良くないので、ガラスプライマーを混ぜて塗装したのですが、あんまり効果なかったかも?
マスキングテープを剥がす時に塗膜がベリベリ持っていかれました。
短時間で作業したので、乾燥&硬化の時間が足りなかったかも。
今回苦労したのは、肌色の塗装。ていうかファレホ。
肌色の調合は苦手なので、初めてファレホカラー(ライトフレッシュ)を使ったのですが、希釈が難しい。
粘度が高いせいか、エアブラシで吹ける濃度にすると薄すぎて全然色が乗らない。
いろいろ試行錯誤しましたが、ガラスプライマーと混ぜてみるといい感じの粘度になり、吹きやすくなりました。
でもかかなりダマを吹きやすいです。
おかげで3回くらいシンナーにドブ漬けして塗装し直しました。
あと上記ライトフレッシュ、ボトルに入ってる状態だと普通の肌色ですが、実際吹いてみるとかなり色白で思った色にならなかったです。
一般の完成品フィギュアとかに比べるとちょっと顔色悪いですね。
アクリルガッシュだと逆に調合の状態で白っぽくて、吹くと濃くなるので自分で作るのも難しいという。
つや消しのコーティングはリキテックスのパーマネントマットバーニッシュを使用しましたが、あんまりつや消しにならなかったりツヤがムラになったりしたので、捨てて新しいボトルのにしたらうまくいきました。
古いと変質するのかも。
よ~~~くボトルを振って混ぜる必要があったりとか、ちょっと扱いが難しいかも。
放置期間長かったですが、まあ~何とか完成しました。
さすがに3日間で全塗装したらおじさん疲れたよ。ぷひー。
でもハニュエールのマスキングに比べたら楽だったかな。
あれはけっこう精神的に参った。
次はコトブキヤのAIS!いつ発売かなあ。
2機セットとの事ですので、どうやって遊ぶか考えるとワクワクしますね!
ジオラマ風に戦艦大和と並べたりとか。
エクソーダに改造して拠点にブラスター撃ってもいいな。
妄想しつつおしまい。
コメント
コメント一覧 (4)
まさか二回目で完成するとは・・・。
細かいところまで綺麗に塗られてるなぁ・・・。
凄い!
Σ(・3・) ウェーッ
途中の写真はあんまり撮ってないです!
急ぎ気味に作業してたので余裕なかったです。
次のAISの時はちゃんとやろうw
>ねこさん
ここね、ちゃんと生地があるところなんですよ!
「尻の穴しか守ってない」とか言われるところですよねw
>黒羊さん
(´ω`)にょほー
本体の作業はガンプラ並みなのでそんなに大変でもなかったです。
前回の記事の時点で後は塗って組み立てるだけだったので。
とは言え集中して作業すると疲れますね。
最近は背中とか腰にきます。おっさんですね。